
NATO指定ベンダーへも供給される「イージス」です。
2015年3月31日、NATO加盟国のトルコ全土を襲ったサイバー攻撃による大規模停電を受け、
「イージス」はNATO指定ベンダーへも供給を開始いたしました。
「イージス」はクラウドサービスによる防御システムであるため、
お客さま側での機器購入・工事・運用・買い替えの必要がありません。
-

国立研究機関協業のテクノロジーを反映。
サイバー戦争最前線の性能を誇ります。
-

クラウドサービスであるため、お客様側での工事やサービスストップの必要がございません。
-

難読化された未知の攻撃、不正リクエスト、機密情報の窃盗、バックドア埋め込み等にも対応します。
ユーザ/サイバー攻撃者によってアクセスされると、
ログを作成します。
*サイバー攻撃は通常、単一の攻撃では成立しません。
リアルタイムにログ情報を送信します(暗号化通信による)。
攻撃であるかの判断・判定を行います。
※ログデータは5日間でデリートします。
悪意のあるアクセスだった場合に
即座に遮断指示をエージェントへ通知します。
サイバー攻撃を仕掛けたIPアドレス、シグネチャパターンといった攻撃者情報をIptablesへ自動で追加することで、今後の攻撃も防ぎます。
攻撃者のIPアドレスからの攻撃、攻撃シグネチャパターン解析による防御を続けます。
新たなIPアドレスからの攻撃、新たなシグネチャ
パターンの攻撃は、契約ユーザー全ての遮断
ルールへ即座にシェア致します。
進化し続けるシステムです。
-
- ①アクセス
- ユーザ/サイバー攻撃者によってアクセスされると、ログを作成します。
*情報漏洩は通常、単一の攻撃では発生しません。
-
- ②ログの送信
- リアルタイムにログ情報を送信します(暗号化通信による)。
-
- ③AEGISによるログ情報のチェック
- 攻撃であるかの判断・判定を行います。
※ログデータは5日間でデリートします。
-
- ④遮断指示
- 悪意のあるアクセスだった場合に即座に遮断指示をエージェントへ通知します。
-
- ⑤新たな攻撃者をIPテーブルへ自動で追加
- サイバー攻撃を仕掛けたIPアドレスをIPテーブルに追加して、今後の攻撃も防ぎます。
-
- ⑥サイバー攻撃を遮断
- 攻撃者のIPアドレスからの攻撃、攻撃シグネチャパターン解析による防御を続けます。
-
- ⑦サイバー攻撃元のIPアドレスをシェア
- 新たなIPアドレスからの攻撃、新たなシグネチャパターンの攻撃は、契約ユーザー全ての遮断ルールへ即座にシェア致します。
進化し続けるシステムです。
