セキュリティブログ
NTTコミュニケーションズ社、約1万7891社の顧客情報が流出か
2025.03.06
2025年3月5日、社内システムが不正アクセスを受け、
システム上に保存されていた法人顧客関連情報の一部が外部に流出した可能性があると公表しました。
当社への不正アクセスによる情報流出の可能性について/NTTコミュニケーションズ株式会社公式/2025年3月5日
※以下引用
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、当社の設備が不正アクセスを受けたことを2月5日に発見し、
一部の情報が外部に流出した可能性があること(以下 本事象)を2月6日に確認しました。
社内調査の結果、当社の社内システムである、オーダ情報流通システム※1に格納されていた法人のお客さま向けサービスの
一部の情報が外部に流出した可能性があることが判明しました。なお、個人のお客さま向けサービスに関する情報は含まれておりません。
2月5日に初動措置を実施し、2月15日に不正アクセスを受けた装置を遮断する措置を実施しております。
影響を受けた可能性があるお客さまには、順次連絡を差し上げております。なお、現時点においては、お客さま情報の不正利用などの事実は確認されておりません。
お客さま、関係者の皆さまには、多大なご迷惑およびご心配をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
※ここまで
本事象では、情報流出の可能性がある法人顧客数が約1万7千件以上にのぼり、
被害の規模は極めて深刻なものとなっています。
皆様におかれましては、今後の続報にご留意いただけますようお願い申し上げます。